日本の金融政策について

つい先日正月だった気がするんですが、、、

もう2月も後半(´∀`)

三十代中盤を過ぎて時間の間隔がおかしいMIKOMAです🍊

最近は、、、

北京オリンピック( ・∇・)

連日日本選手の頑張りを見てると

勇気がもらえます🏅

メダルを取った選手、取れなかった選手も

ひたむきさが胸を打つんでしょうね(オサーン)

んで株式なんですが

まず日経🇯🇵

じっくり下落。相変わらずパッとしません。

みんな大好きUSA🇺🇸

地政学リスクや利上げリスクなどの影響から調整を繰り返す、、、

うん。

楽しくないね( *`ω´)

利上げカウントダウン中なのでこんなもんですかね。

ちなみに主要各国の金融政策については、、、

ユーロ圏(ECB) 段階的に緩和縮小。年内に利上げ?

イギリス(BOE) 連続利上げ。量的引き締め(QT)も??

オーストラリア 量的緩和終了

カナダ アメリカ同様3月に利上げ?

日本 金融緩和継続

( ・∇・)

、、、

、、

各国利上げに踏み切るなか

金融緩和継続!!!(ドヤ)

ほんと経済死んでます。( ´∀`)

↓これも参考に

日銀が「指し値オペ」通知 長期金利を0.25%以下に抑制

“指値オペ“何かかっこいい_φ( ̄ー ̄ )

要は、“新発10年物国債を利回り0・25%で買い取る“だって

日本政府の

海外からの入国規制

感染に対する過敏な対応

これら対策による

経済の停滞

金融所得課税の拡大による投資家いじめ

【新たな資本主義】=【貧しくなるときは日本国民みんな一緒に】

みたいな( ´∀`)

投資家の岸田政権支持率知ってます???

3%ですって・:*+.\(( °ω° ))/.:+(アホになる数字)

100兆円吹っ飛ばした岸田首相に投資家が大ブーイング「支持率3%」の惨状

記者の写真に悪意を感じます。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

夏の参議院選挙

楽しみですね*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

では👋