最近、blogでいいねをいただいて調子に乗ってる
MIKOMAです🍊(ありがとうございます)
さて、
たまには楽しい投稿を、、、( *`ω´)
んで、もう一つの趣味の
トゥリ🎣
以前の投稿で主に狙う魚種は説明したけど
イカ、アジ、メバル、根魚
↑こんなのを狙っています( *`ω´)
んで、今回
気になるタックルボックスを公開します\\\\٩( ‘ω’ )و ////
他人のタックルボックスの中身って
見てると意外と楽しくないですか?(MIKOMA🍊だけ?)
需要もないけど、まぁブログネタと私の忘備録を兼ねて、、、

ジャーン٩( ᐛ )و
メイホーさんのVS−7010を使用してます。
以前はショルダーバッグやウエストバックを使用していたんだけど
肩こりがひどく、テトラにもひっかけてたので
これ、実は当時小学6年生の「娘からのプレゼント」なんです( ^∀^)
感動(T . T)
なので堤防などの地べたに置けないwww
結局、車の中に保管し、要るものをポッケに入れて釣りしてますwww

中身はこんなです。
最上段「ピニオンリール、プライヤー、アジ、メバル系ワーム」
中段「キャロ、ホッグ系(根魚)ワーム」
下段「最終兵器ワーム、ジグヘッドケース、エサ釣りセット」、、

ここでちょっとしたこだわり、
ピニオンリールには、ラインカッター、ライン通しスナップなど
をまとめてます。
フィールドでは極力ものを漁る時間を短縮するための
時短テクニックです_φ( ̄ー ̄ )
とこんな感じ、、、
もうお気づきな方もおられるでしょう、、、
そう、
ルアーマンと言いながら、
実は、、、
邪道(何が何でも)style( ✌︎’ω’)✌︎
以前は、頑なにルアーでの釣果に拘ってましたが(こだわり派だった)
今は、ルアーフィッシングを楽しみながら、
お土産は確保したい🐟(わがまま)
ちなみにタックルボックスに入らないのものは
こちら

所謂、分離系リグ(キャロ、フロート、スプリットシンカーなど)
最近は、深場のフィールドに行かないのでお留守番U・x・U

あと、エギ🦑
以前は、某ブランドのエギ専用ケースを使ってましたが、
嵩張るのが好きではなく、、、
釣り研のリグケースに詰めこみました
ズボラな私にピッタリ( *`ω´)
しゃくりが下手なのと、飽き性で、すぐだれてしまう、、、
そんな私は少ない力でしっかりアクションできるエギ番長が好きです♡
あとはメタルジグケース
実は、メタルジグなどの所謂鉄板系での釣りがマイブームです(°▽°)
写真撮り忘れましたがw、、、
次回は、各ケースの中身を公開( ´∀`)?(気が向いたらね、、、)
では👋
コメントを投稿するにはログインが必要です。