【決算シーズン】明暗が出たセクターは?

MIKOMAです🍊

今日は、決算ラッシュの🇺🇸のハイライトと指標について

インフレ局面に対してすぐに価格が反映するセクター

  • エネルギーセクター
  • 素材セクター
  • 不動産セクター

インフレ局面に対してなかなか価格に反映できないセクター

  • 公益セクター
  • 生活必需品セクター
  • 金融セクター

シラーPER(CAPE)

  • 通常のPERは株価/予想EPS
  • CAPEは株価/過去10年のインフレ調整後の平均EPS
  • CAPEの過去平均15.9倍(現在は29.7倍)

バフェット指標

  • その国の時価総額/GDP
  • 77%以下は著しく割安
  • 100〜122%は適正
  • 144%以上は著しく割高
  • 2021年は161.9%

いつもながらMIKOMAが気になったもののみ抜粋

市況をすぐに反映できるセクターとそうで無いセクターもある

CAPEの様な実績ベースの投資指標もある

バフェット指標のような市況全体の把握のための指標もある

動画には、今度の取り組みについてのアドバイスもあるので是非確認してほしいです( ^∀^)

さあ、皆様の保有株の決算状況はいかがでしょうか???

常に平常心で乱れることなく、乗り越えていきましょう( ´ ▽ ` )

では👏