【備忘録】東京観光での反省

ビューが伸びてます、、、

投資ブログから旅行ブログに変えます📕

MIKOMAです🍊ウソ

さて今日は、表題のとおり東京観光における反省点、、、

しっかりとした下準備をし、目的地には行けたのですが

やはり、人間反省無くして成長なし!

ってことで、備忘録も兼ねて反省記事を少し、、、

反省点その1、交通系ICカードの準備

普段9割りがキャッシュレスのMIKOMA、、、

券売機での切符購入・保管が超ストレス((((;゚Д゚)))))))

PASMOなどのアプリを事前にインストールし入金しておくべきでした、、、

誤って改札に領収書を入れて後続の方に迷惑かけたし( ・∇・)

反省点その2、コインロッカーの位置と荷物を考慮したルート設定

今回の旅は、1日目観光 2日目TDL 3日目観光だったため

2日目以外常にスーツケースと一緒( ・∇・)

東京の交通機関の交通網は素晴らしいのですが、

空港へ連結しないJRはエスカレーターがほぼない、、、

家族3人分の荷物を背負い階段、、、もはや部活_:(´ཀ`」 ∠):

荷物を預けて回収するルート設定が必須

また、スーツケースサイズのコインロッカーはほぼ満室

荷物も小型化すべきだった_:(´ཀ`」 ∠):

反省点その3、TDL宿泊ホテルとアーリーエントリーチケットと決済方法

アーリーエントリー、、、パーク開園の30分からの入園ができる魔法、、、

ほぼ全てのアトラクションに待ちが発生する夏休み、、、

タイムイズマネー、、、チケット購入すべきでした:(;゙゚’ω゚’):

ただし、アーリーエントリーは以下のホテルに宿泊する方のみ

・ディズニーランドホテル

・アンバサダーホテル

・ミラコスタなど

詳しくは、公式ホームページで。

また、ホテルからランドやシー、舞浜駅の行き来は、

専用バスかディズニーリゾートラインってモノレール、、、

モノレールは反時計回り、、、

宿泊するホテルが目的地(ランドorシー)の時計回り側にあると、、、

目的地までほぼ一周します((((;゚Д゚)))))))

また、園内の電子決済は、交通系ICとIDやクレカのみ

事前に調べわかっていたんですが、さすが、夢の国、、、

秒で無くなりました((((;゚Д゚)))))))結局クレカ、、、

次回は、上記反省点を活かして、旅行計画を立てたいと思います

あっ

旅行に行ったため、抗原検査を行い、、、

陰性でした( ´∀`)

では👏