ども、MIKOMAです🍊
投資における楽しみ方については、十人十色あるかと思います、、、
MIKOMAは圧倒的にキャピタルゲイン(売買差益)好み💵
そんなMIKOMA、株式投資を始めたきっかけは株主優待、、、
んで、今日は、株主優待について
桐谷さんにちょっとした憧れがありました((((;゚Д゚)))))))
人気優待と言えば、、、
2702 マクドナルド

子供に絶大な人気を誇るマック!ただ、100株でもちょっと辛い(๑╹ω╹๑ )
続いて 8267 イオン

MIKOMA嫁がこよなく愛するイオン
3%割引ではなく、買い物金額に対して3%返金を行う神システム( ^∀^)
まだまだほんの一部ですが、、、そんな、日本の伝統的な株主優待が、
以下の主な理由により続々と廃止の動きとなっております
1、コロナ禍による業績悪化による廃止
2、株主が多い銘柄(企業)においては、優待にかかるコストが高額になりやすいため
3、海外投資家から観れば、株主優待は、公平な利益還元を阻害するもの
代表的なところで言うと、、、
8571 オリックス 自社取引先取扱商品カタログ 2024年3月廃止
2914 日本たばこ産業 2,500円相当の自社製品など 2022年12月廃止
1333 マルハニチロ 缶詰詰め合わせ 2022年3月で廃止済み
2180 サニーサイドアップ billsの優待食事券 2021年6月で廃止済み
残念ではありますが、、、
株主への還元方法は、株主優待だけではないと考えます!
MIKOMAは、優待出すくらいなら自社株買いか、増配してほしい( *`ω´)
まぁ、人それぞれですよね( ´ ▽ ` )
参考記事 日本経済新聞
では👏
コメントを投稿するにはログインが必要です。