【必見】株式投資に対する家族の理解を得る方法

MIKOMAです🍊

株式投資をしているとよく「それってギャンブルだよね」とか

「せっかく稼いだお金を捨てるようなものじゃない?」など

とてーーーーもよく言われます( ´Д`)y━・~~

言われるたびに「だよね〜」なんて適当な回答をしているのですが、

家族、、、特に嫁ちゃんにはそうも言ってられません((((;゚Д゚)))))))

MIKOMA嫁ちゃんも、当初、株式投資に大反対、、、

そんな強力嫁ブロックを理解者に変える考え方について説明します!

投資とギャンブルとFXの違いについて

まずはギャンブル!例えばパチンコやスロット

ある店舗の全ての台に座った参加者全員、勝てますか?

、、、絶対に勝てませんよね( ^ω^ )

例えば10台/100台が大当たりを引きました、、、

90人/台は負けで、残りの10人/台が勝ちなのか?

正解はパチンコ屋(主催者)の勝ち((((;゚Д゚)))))))

参加者全員(100人)から費用(玉代)をあげて、

一部の人間(10人)に一部の報酬を、残りの報酬は主催者が得る。

参加者は絶対損する仕組み!

資金の母数は参加者が払った費用(玉代)だけです

これをマイナスSUMゲームと言います:(;゙゚’ω゚’):

次!

株式投資について

参加者(投資家)は株券を買います。

株券を買う=企業の経営権(オーナー)を得ること

企業は株式市場外(本業売上)で収益をあげます。

株式市場外で得た収益が大きくなると(企業が成長すると)

購入した株券(株式)の価値はどんどん上がります。

企業の収益(経済成長)に投資しているからです。

株式市場の価値は、投資家の資金と企業の成長による株券価値の合算

これをプラスSUMゲームと言います( *`ω´)

※成長しない企業へ投資した場合、投資家は被害を被ります、、、

ちなみにFXは、主催者はいません。

参加者同士で為替差益を取り合う最も難しい勝負、、、

参加者の誰かの損は、参加者の誰かの利益になります、、、

資金の母数は、参加費のみ!

参加者同士のガチの殴り合い:(;゙゚’ω゚’):

これをゼロSUMゲームと言います( ・∇・)

※為替の動向や、癖などとても複雑でMIKOMAはできませんでした、、、

こうやって言語化すると

株式投資がギャンブルでないことについて理解してもらえるのではないでしょうか?

以上の考え方をMIKOMA嫁に何十回も説明しました_:(´ཀ`」 ∠):

株式投資を始める前、、、

大蔵省(嫁)への説明資料にいかがでしょうか?(古い)

では👏

参考動画

これを見せた方が早いかも、、、