【絶対知るべき】国家予算が決まるまでの流れ

MIKOMAです🍊

先日、金融庁が2023年度の税制改正要望を財務省に提出しました!ってニュースがありましたね!

Twitterでも、いろんな方が概要を解説する内容をTweetされていますが

そもそも、“財務省へ提出“って何?

財務省が決めたら予算が決まるのʕ•ᴥ•ʔ?

そもそも国の予算ってどうやって決まるの?

そんな疑問を解決するため、ちょっと勉強しました( ・∇・)

ってことで国家予算が決まるまでのフローをみていきましょう!!!

こんな感じらしいです!

超絶ざっくりまとめてみました((((;゚Д゚)))))))

Tweetされている要望については、現段階では、まだ概算要求レベル

国家予算の正式決定は、1月以降(`・∀・´)

まだまだ実現には程遠いですね!

これがわかると、金融庁が出した要望がどの段階で落とされるかで

投資に対して否定的な人が誰なのかがわかりますねo(`ω´ )o

MIKOMAはこれまで、国家予算の成立については、

自分には関係ないね!といったスタンスでした!

しかし、投資を行っているうちに、🇯🇵株式市場の好不況については、

企業活動の状況はもちろん、アメリカ市場や国の政策などが

市場に大きな影響を与えることに気づき、今回まとめてみましたd( ̄  ̄)

以上、国家予算決定までの流れでした(๑˃̵ᴗ˂̵)

では👏