MIKOMAです🍊
InstagramやTwitterでの投稿で
株式投資による資産運用の投稿って多いよね、、、
検索履歴でおすすめに上がってくるんだろうけど

おすすめ銘柄の情報収集や初心者さんへのアドバイスなど
色んな使われ方がされていて、投資初心者には目から鱗の情報がてんこ盛り
いい時代になったなぁとしみじみ眺めていたんですが、、、( ´∀`)
たまに、うん???っと思うような投稿もあります!
「投資歴◯年、投資すると美味しいものが食べれてブランド品が買えると勘違いしてしまう広告」とか
なんかもう、、、ちょっと見ててつらい_:(´ཀ`」 ∠):
100万円を年利3%で運用してインカムでやっと3万円です。
🇺🇸ならまだしも、🇯🇵株において、真面目に銘柄選定してたら年利5%ですら正直難しい、、、
バフェット氏の年間投資利回り20%超えとか神技、、、
よほどの種銭を持っていないとインカムでブランド品なんて買えません。
初心者さんが騙されていないか本気で心配です_φ(・_・
MIKOMAの考え、、、
投資は、今必要のないお金を未来に後回しにする行為
生産性が低くなる未来(老後)において、生活水準を担保してくれるもの

投資により得たお金を何に使うかは人それぞれ、投資タイミングも自己責任において判断するもの。
このような投稿で、
真面目に勉強して投資している人や純粋に投資の必要性を訴えている人が
世間様から誤解される要因になる(゚∀゚)
MIKOMAの投資投稿は
- 投資初心者のためになるもの
- 強要、誘導しない
- 投資の学びは経済への理解を深め、自身の本業に活かす
これらを行動理念としております!誤解されないことを願います(´・Д・)」
今日は、SNSの投資投稿についての記事でした!!!
では👏
ごもっともです。
ありがとうございます。
Kojiさん コメントありがとうございます。
“投資は自己責任“とても大事ですよね!