MIKOMAです🍊
投資の投稿がほとんどなくなり、ただの雑記ブログとかしています。
ってことで、今日は、投資指標BS(バランスシート)の重要性について

バランスシート(貸借対照表)、
企業のある時点の保有資産と負債の状況が丸裸にされる表

MIKOMAはこれまで
- 負債と資産の割合
- 資産における固定資産の比率
- 純資産の増え方
この程度しか確認しておらず
正直、P/L(損益計算書)の方が
重要と考えていました、、、( ´∀`)カセイデナンボ
しかし、あるメディアを見てB/Sに対する考え方が180度変わりました。
売り上げは重要ですが、健全な企業運営がなされているか確認することが最も重要
例えば、
現預金が全くなく、負債合計が上回っている債務超過企業
売れ残りの大量の在庫が何年も現金化できていない企業
買掛金が年々増加し、負債額が増加している企業

製造業が盛んな🇯🇵。自ずと固定資産比率が高くなる!
固定資産に代表される工業機械や土地などは購入価格で表記されるが
実際に現金化するとすれば、時価となります。
人気のない土地で評価額が下がり、工業機械も減価償却間際だとすれば
実際の評価は、債務超過の企業だったってことも、、、
これらはバランスシートを見ないとわからない内容です。
やはり、もっと勉強が必要ですね、、、
P/Lも大事ですが、B/Sについてもこれまで以上にCheckを続けていきます!
今日は、バランスシートの重要性についてでした!
では👏
コメントを投稿するにはログインが必要です。