MIKOMAです🍊
MIKOMA実は大のコーヒー愛好家☕️

1日6杯から7杯は軽く飲みます!
んで、MIKOMA嫁ちゃんもコーヒー大好きな人で
スターバックスコーヒーをこよなく愛しておられます。
そんなスターバックス☕️

環境保全の観点から、プラスティック削減を目指しておられ
ストローが紙製となっています、、、

取り組みは共感できます( ´∀`)
プラスティック排出国世界第2位の🇯🇵において、
削減はもはや義務、、、
でもね、、、
紙製ストローふにゃふにゃなって嫌いなんです⊂((・x・))⊃
そんなモヤモヤ、三井化学さんが無くしてくれるかもしれません。
元来プラスチックは、石油由来のナフサから作られています。
バイオプラスティックは、石油ナフサからバイオマスナフサへ転換して
CO2排出とプラごみ抑制ができることが特徴です。
三井化学さんは、21年12月よりフィンランドの再生燃料世界大手の企業から
バイオマスナフサの調達を開始しており、
大阪工場では生産量増加を計画
将来的には、千葉県市原市でもバイオマスプラの生産を計画しているらしい。
バイオマスプラは、従来のプラスティックに比べて
耐久性も遜色なく、従来技術の転用が効くため、初期投資不要
ただ、生産コストが従来より数倍高いことがネック、、、

でも、製造法の改善などで高付加価値製品として普及を目指しているらしい
脱炭素分野での🇯🇵の化学メーカー、、、
期待大です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
MIKOMA的には別途料金取られても、
紙製ストローよりバイオマスプラを買うと思う((((;゚Д゚)))))))
今日は、紙製ストローについてでした!
では👏
コメントを投稿するにはログインが必要です。