無線LAN親機逝く

MIKOMAです🍊

ある日の夜

嫁ちゃん、娘ちゃん、MIKOMAの携帯📱

TVや iPad類が、、、突然の通信不可_:(´ཀ`」 ∠):

原因を色々調べていると、原因は親機のもよう

購入から7年、、、ある日、突然、お逝きになられましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

寿命は、おおよそ5年らしい!ヨクガンバリマシタ

最近、接続が悪いなと感じていたところの突然死、、、

MIKOMA以外全員5G縛りなので、、、家族全員パニック( ・∇・)

まぁ明日でいいやって思っていた矢先、、、

翌日、娘ちゃんが塾か学校のお勉強でチャットなどを使うため

早急に復旧しろとご命令、、、(*´꒳`*)

ワールドカップも見たいしね( ´∀`)日本おめでとう

すでに、時間は午後9時半を回っており、電気屋は当然閉店、

となると、ここしかねぇ

んで買ってきました。

BUFFALO WSR−1800

選定理由は、

  • 同型機種(AOSS搭載)
  • WI-FI6
  • 安い
  • 縦置き
  • 接続台数

で、正直もっとこだわりたかったのですが、急な対応なので無理やり納得

同型機種からは簡単設定があったため接続復旧もものの15分程度

20年前に比べるとユーザー設定が

簡単になったなぁと感心しておりました((((;゚Д゚)))))))

しかも接続速度が段違い!

アプリもサクサクで、娘も満足のよう_φ(・_・

ちなみに結構酔っ払っていたため、嫁ちゃんに設定を手伝ってもらいました\(//∇//)\

今日は、無線LAN親機の交換についてでした!

では👏