コロナ復帰しましたが、味覚が戻らないMIKOMAです🍊
さて、今日は書籍紹介
UFJやまる亀製麺の企業再建を行った伝説のマーケター森岡毅さんの著書


「苦しかったときの話をしようか」
ご自身の娘さんへ宛てたものを書籍化

大学2〜3年生、、、いや社会人3年目以内は必読
38歳のMIKOMAでさえも出会えてよかったと思える書籍でした。

以下、MIKOMA注目ポイント
- 日本の現状について辛辣な言語化
- 就職先は二の次、注目すべきは“職能“
- “緊張”と“不安”の正体は人間の本能
- 社会人誰もが経験!?苦しかった時の話
日本の現状について、これほど的を得て言語化された文章を見たことありません。この人が異能なのか?テレビのコメンテーターが無能なのか。とにかく見てもらいたい!
“職能“について、考え方が理解できれば、就活生のみならず、社会人においても明日から会社での行動が変わります。
苦しかった時の話、、、一昨年、全く同じ経験をさせていただきました。あの時の苦しさをもっても私は会社にしがみ付いていますが、、、笑
冒頭読み始めても良書、読み進めても良書、振り返っても、良書
最高な一冊に出会えました!
一気読みできたコロナに感謝かな( ^∀^)

今日は、書籍紹介についてでした。
では👏
コメントを投稿するにはログインが必要です。