MIKOMAです🎍
今日は、インフルセンサーについて
SNSプラットホームにおいて影響力のある人たちの総称

このインフルセンサーの投稿で商品紹介がよく話題になっていますが
ファンクラブプラットフォーム運営のTHECOOが行った調査では
インフルエンサーの投稿を見て商品やサービスを
購入したことがある人が利用者に対し2割超あるとの調査結果が出た。
調査結果では、SNS利用者約700人中、
51人以上のインフルエンサーをフォローしていると回答した人は
10代で27%、20代13%、30代で8%、
購入商品は、主に、女性では、化粧品、食品
男性ではゲームやPC関連の小物などを購入しているケースが多かった。
まぁここまでは予想通りです_φ(・_・
調査内容で一際目を引いた項目
企業が、インフルエンサーに依頼して
製品やサービスを宣伝してもらうPR投稿については、通常の投稿に比べ
信頼性が下がると解答した人が44.6&、下がると解答した人は13.7%
、、、( ´∀`)

製品がよくて純粋に紹介したい投稿と
企業側から依頼されている案件投稿が
消費者から意識的に拒否されているってことですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
それでもなお、広告にこれらを用いる企業さんは多い。
しっかりと市場調査して、インフルエンサーを起用したんでしょうが、、、
消費者の心理は複雑です。ただ、気持ちはわかる笑
個人的には、米企業GoogleやAppleのような
製品を主役にした広告の方が好きです。
日本企業の広告は、出演する女優やタレントに依存しすぎと感じます!
企業の広報は、考えが古い方が多いんでしょうね。

今日は、インフルエンサーマーケティングについてでした!
では👏
コメントを投稿するにはログインが必要です。