MIKOMAです🍊
さて今日は、MIKOMAが最近注目している、培養肉🍖について
なんだか危険な響き、、、٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
培養肉とは🍗
牛や豚といった動物の細胞を培養し、本物の肉のような味と食感を再現する人工肉のこと。

培養肉の主な特徴(メリット)🥓
- 環境負荷が低い
- 家畜を活かしたまま細胞を採取できる
- 無菌培養であるため、食中毒のリスクが低い
- 味や栄養などが調整できる
- 安定的な供給が可能

まだまだ、発展途上の技術で、シンガポールや欧米などで積極的な起業が行われている。
アメリカのコンサルの試算では、30年に、約20兆円の市場規模に拡大するらしい
日本では、東大教授と日清HDが牛肉の細胞を使った筋組織を作製に成功。
大阪大学の研究グループでも、3Dプリンターで和牛を再現した培養肉の作製に成功するなど日本の研究成果も順調とのこと。

あとは、法整備と製造コストの課題をクリアできれば、
楽しみな技術になると思います( ´∀`)
MIKOMA的に大豆のお肉より気になるなぁ((((;゚Д゚)))))))
今日は、培養肉についてでした!
では👏
コメントを投稿するにはログインが必要です。