ネコサポ

MIKOMAです🍊

ヤマト運輸が面白いことしています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

西日本初「ネコサポステーション 福山中央」を1月19日(木)にオープン

ネコサポ、、、って何???

宅急便の発送。受け取りはもちろん、風呂掃除や庭の手入れなど

日常の活動に対する支援も行う取り組み((((;゚Д゚)))))))

価格帯の参考で、庭の草むしりは、2,200円/人らしい

高齢者見守りサービスも2021年からスタートしているらしい

電球のスイッチが24時間以上操作されない場合、親族らに連絡が行く仕組み

背景には、本業の配送にかかる外部委託費が増加傾向であることから

新たな収益獲得のための取り組みである模様。

宅急便の取扱荷物数は増加しているらしいが、外部委託を余儀なくされている。

これだけ大きな会社なので、一つのセグメントだけでは今後の収益性に不安があるのでしょうね。

多角化ならぬ、他悪化にならないといいですが、、、_φ(・_・

今日は、ヤマト運輸の新たな取り組みでした。

では👏